こんにちは、かずです。
今回は僕が気づいた、ブログを書くことのメリットについて紹介したいと思います。
この一か月半のうちかなりの時間をブログに費やしてきたのですが、やってみて思ったこと、気が付いたことを忘れない間に書こうと思い記事にしました。
もちろん記事として公開する以上、ブログをから得た知識や経験も色々書いていこうと思うので、ブログに興味がある人もない人も是非読んでみてください。
それでは早速見ていきましょう。
ブログを始めた理由
今のうちに面白いことをしたいと思った!
まずなぜブログを始めようと思ったかについて書こうと思います。
僕がブログを始めたきっかけは、ちょうど灘の先輩がYoutuberを始めたり、同期がブログを書き始めたりしたので、自分も何かしたいという謎の焦りがでてきたからです。
社会人になれば働きづめで自由時間も無くなるのに、このコロナによる何もできない時間を有意義に使わないと損だと思ったわけです。
というわけで今の自分にできることは何かと考えた結果、ブログを始めることしか残りませんでした。
なぜブログなのかってなりますよね?
今の流行の最先端はYoutubeですし、ブログは先駆者がたくさんいて、すでに開拓しようがない感じもあります。
おまけに本格的なブログを始めようと思ったら、WordPressなるところに登録して、1万円ほどを支払わないと始めることができないとか書いてあります。
僕も最初は「えー」って思っていました。
しかし調べていく中で、それでもブログを選ぶメリットがあったのです。
ブログを選ぶメリット
社会的に認められていること、医師に求められる能力につながること、何もいらないこと!
僕がブログを選んだ理由は、大きく分けて3種類あります。
一つ目は社会的に認められていることです。
この要素は将来を考えると非常に重要だと思います。
自分が採用担当者だとして、Youtuberをやっていましたという人と、ブログを書いていましたという人が来たら、やはりブログを書いている方を信頼してしまうと思います。
別に気にしない人は気にしないかもしれませんし、時代錯誤といわれるとそうかもしれませんが、ある程度納得してもらえるところもあると思います。
二つ目は医師に求められる能力につながってくることです。
これは現役の医師のブログを読んで納得したことなのですが、ブログを書くことで養われるアウトプットの能力が、論文を書く能力などにもつながってくるのです。
後でも書きますが、実際学校の課題のレポートを書く速度が上がったような気もしますし、具体的な能力で言うとタイピング力なども依然と比べて上昇しました。
そして三つ目ですが、パソコンさえあればできることです。
Youtubeならカメラや場所などがいりますし、大体のものは何かしら資材が必要になってきます。
他にパソコンだけでできるものといえば株があると思いますが、失敗した際のリスクが大きく、気軽には手を出せません。
この点ブログは最初にお金を払えば、後は何も必要ありません。
それにうまくいけば、元を取る以上の広告収入が入ってきます。
どうでしょうか、ブログに興味は湧いてきたでしょうか?
しかしこれは僕がブログを始めることを決めたメリットであり、実際にはさらにいろいろなことが得られました。
というわけで今度はそれを紹介していきたいと思います。
実際に得られた知識や経験
自分で作り出していく面白さ!
僕がブログを始めて得た一番大きなものは、自分の力で何かを作っていくという経験です。
このブログも今ではメインページにカテゴリー別での記事一覧ができ、広告も入り、記事の横には画像もついていい感じになっていますが、始めたころは本当に何もなく、やることが多すぎて途方に暮れていました。
ですが、何もないところに自分の力だけで色んなものを立ち上げていくという経験は、なかなかすることがありませんし、本当に楽しいです。
また、どうやったら人に読んでもらえるかや、どういうデザインならわかりやすいかなど、普段とは違った見方でものを考える経験や、いかに上手に宣伝するかみたいな経験もできます。
もちろん、文章の構成力が上がったり、パソコンにちょっと詳しくなれたり、トラブルが起こった際に自分で解決できる能力も鍛えられたります。
特に自分の過去の文章を読んでいると、文章の構成力が上がったことはすぐに実感できるようになるはずです。
また今はまだ全くありませんが、ゆくゆくは収益が出ることもメリットに含めたいですね。
誰でもブログを始めるべきだと言える理由とは?
人と違うことをしていれば、その分だけ書くことがある!
ここまで読んでくださった方は、ブログを始めるメリットが大体分かったかと思います。
しかし多くの人は自分は関係ないと思っているのではないでしょうか?
考え方が逆です。(イキってすみません)
でも、少しでもみんなと違う経験をしていれば、それは立派なブログを書く材料になるのです。
例えば、部活のキャプテンをしていたら、どんな仕事があるか書けたり、何かを目指しているのなら、後輩に向けてそのアドバイスを書けたり、それこそ人の数だけ書く材料があると言ってもいいと思います。
それに引き換え、今ブログを書いている人は全人口の1%ほどに過ぎないと言われています。
早く始めた分だけチャンスは巡ってきます。
これを機会に、是非ブログを始めてみましょう!
ブログの始め方についての記事も書いているので、よかったら参考にしてみてください。
まとめ
ブログを始めるのはたくさんのメリットがある!
全く新しい経験が得られる!
みんなそれぞれ書けることがある!
どうだったでしょうか?
ブログを始める気になりましたか?
ブログでなくても、将来どんどん時間が無くなることを考えると、やりたいことは早いうちにやっておくのがベストだと思います。
今後も何か気づいたことがあれば、どんどん記事にしていきたいですね。
それではまた次回。
コメント