こんにちは、かずです。
今回は研修医のリアルな生活や仕事内容について色々書いていこうと思います。
研修医になって早くも1か月半が過ぎましたが、いまだに初めてのことばかりで、臨床の奥深さを実感している今日このころ
医師の仕事を偉そうに語れる身分では全くないのですが、後輩たちのために今僕がやっていることをとりあえずまとめてみることにしました。
ということで、医師の先輩方は若造がなんか言ってるな~と、目を細めながら読んでいただけると幸いです。
後輩の皆さんは、「医師になりたての人ってこういうことをしているんだ~」って、軽ーい気持ちで読んでみてくださいね。
それでは早速見ていきましょう。
普段の生活
朝7時半に病院に行き、帰るのは6~8時!
まず普段の生活について書いていきましょう。
僕の就職した病院は(というかほとんどのところは)平日朝8時半~5時半までが勤務時間なのですが
現在回っている診療科はカンファレンスが朝にあるため、いつも1時間前の7時半に病院に行き、夜間の変化をカルテで確認&病棟を回診しています。
病院にも科にもよるのですが、僕の場合はそうして欲しいという風に上の先生から伝えられました。
で、それが終わったら夜の間に入院が決まった人についてのカンファレンスです。
救急の症例を上の先生に色々解説してもらえるので、自分の科の仕事がない場合は皆積極的に参加していますね。
ちなみに、カンファレンスの発表者は、前日夜に当直していた人です。一睡もできていない時などは全く頭が働いていない状態でカンファレンスに臨むことに…
これが終わるのが9時で、そこからはまた科の仕事です。
詳しいことは次の項目で書きますが、大体9時から12時半くらいまで仕事をして、お昼休憩を適当にとり、また仕事
残業するときもあれば、勉強会などで残る時もありという感じで、大体毎日6時~8時くらいに家に帰ります。
帰宅してからは普通の一人暮らしの生活で、自炊したり、掃除したり、ゆっくりしたりという感じですが、毎日一人だとちょっと寂しい…
ということで、週1くらいで同期とごはんに行ったり、スポーツをしたり
息抜きは本当に重要です。
もちろん病院によって違いますが、一般的な忙しさの病院だと、こんな感じの生活になるのではないでしょうか。
仕事内容
病態を考えたり治療薬を考えたり書類を作ったり処置したり外来したり!
生活については分かっていただけたと思うので、次は仕事内容について書いていくことにしましょう。
医師の仕事と言えば、皆さんはまず外来を思いうかべるかと思うのですが、実際はそれだけでは全くありません。
そもそも研修医は経験が浅いので、固定の外来を持つこともありませんからね。
新しく入院してきた患者さんを診察し、検査して病態を考えたり、治療法を調べたり、点滴を決めたり、薬を決めたり
紹介してくださった開業医さんにお礼の手紙を書いたり、入院に必要な書類を作成したり、退院するなら診療情報提供書を作成したり、退院に必要な書類を作ったり
病気の急変があったらその原因を考えたり、検査を考えたり、処置をしたり
上の先生や他のスタッフに情報をきちんと伝えるために、カルテをまとめたりカンファレンスで発表したり
マジでこんなにやることがあるの!?と思うくらい色んな仕事があります。
やることが多いわりに教えてもらえる機会は少ないので、1度見たらできるようになりなさいと教え込まれています。
なんだかんだでちょっとずつ覚えられますし、分からなければ聞けばいいので怖がる必要は全くないのですが
もちろん急ぎの仕事も多くありますし、常に状況が変化する職場なので、慣れるまで本当に大変、というかいつまでたっても慣れませんね。
4年目の先生とかですら、上の先生に聞きまくっているのでそういうものなのでしょう。
ちなみに、仕事が多い時は残業も全然ありますが、別に強制されるわけではないので安心してください。
もっとも、これに関しても病院によりますが…
当直
マジでハード!!!
医師の仕事として昼の業務と並んで重要なのが夜間の当直です。
知らない人に向けて軽く説明しておくと、当直というのは夜間の救急や土日の救急を持ち回りで担当するシステムなのですが
夜間でも病人は発生するので、医師や看護師、技師さんなどを少人数ですが病院に置いておく必要があるんです。
これが恐ろしく大変なんですよね…
何が大変かと言えば、まずほとんど寝られません。
まあ、これも病院によるので、嫌なら当直の少ない病院や寝当直をうたう病院を選べばいいのですが
夜中にも、数は少ないものの患者さんは来ますし、1人の対応に短くても30分、長ければ1時間半や2時間かかることもあるので、1時、3時、5時とかに1人ずつ来たらそれだけで寝られなくなります…
で、まあ寝られないのは仕方がないとしても、大変な理由は他にもあって
純粋に仕事自体がハードなんですね。
というのも、夜間はスタッフの数を絞っているので、人手が足りなくなることがわりと頻繫に起こります。
当然研修医1人を手取り足取り教えている暇なんてないので、自分1人で色々やらなければいけないという状況が結構あるんですよね…
もちろん、方針などは上の先生と相談して決めますが、そこまでの検査や問診や診察はすべて一人でできる必要があります。
また、コロナ対応中で気軽に助けを呼べないなんてこともありますし、この時期は失敗することも山ほどあるので、当直一回でメンタル、体力両方ガッツリ削られることになります…
皆さん、当直は覚悟しておきましょう。
あと、僕からは直明けは帰れる病院を選ぶことをお勧めします。めちゃくちゃきついので
まとめ
医師の仕事は本当に様々、研修医でもしっかり働く必要がある!
当直はめちゃくちゃきつい、体力も付けておこう!
なんだかんだでまあまあ楽しい!
いかがでしょうか。
当然、僕よりハードな研修生活もあるでしょうし、逆に緩い研修生活もあるでしょうが、とりあえず覚えていて欲しいのは、研修医もしっかり戦力になる必要があるということです。
色々熱心に取り組んだ方が、色々教えてもらえたり、させてもらえたりしますし、後々楽になりますからね。
あとは、ハードな仕事ではありますが、楽しいことも意外と多いので、あまり怖がらずに体力だけつけておきましょう。
質問などあればぜひコメントくださいね。
他にも、色々記事を書いているのでぜひ読んでみてください。
それではまた次回。
コメント