灘中学、灘高校ってどんなところ?③灘校最高の授業【土曜講座】【卒業生が書く】

灘高校時代

こんにちは、かずです。

今回は僕が灘高校で一番面白かった授業だと思う、土曜講座について書いていこうと思います。

この土曜講座は、灘に在籍している人や在籍していた人なら分かっていただけると思いますが、いつも興味深くてわくわくさせられるもので、しかもいろんなことが学べるとても素晴らしい授業でした。

いったいどんな授業なのか、気になりますよね?

というわけで、土曜講座とはどんなものなのか、土曜講座の思い出などを書くことで、皆さんにわくわく感を伝えていければと思います。

それでは早速見ていきましょう!

広告

土曜講座とは?

灘の先生やOBが、年に2回、3週間連続で土曜日に特別授業を行う!

まず土曜講座とは何かについて書いていきましょう。

灘高校では基本的には土曜日に授業は無いのですが、年に二回だけ、3週間連続で土曜日の午前の時間を使って、土曜講座というものが行われます

この授業、勉強が追い付いていない人に対しての補講かと思いきや、実は全く関係ないことをしています。

どういうことなのかというと、この土曜講座は一種の講演会みたいなもので、灘の先生や灘のOBで社会で活躍していらっしゃる方々の講義を受けることができるのです。

しかも、生徒は時間割や講義の定員に合う範囲であれば好きな講義を受けることができ、来てくださる方もすごい人ばかりなので、結構な生徒が毎回の3週間×2コマの計6コマをきっちり埋めていました。

そういう僕も、ほとんど毎回きっちり6コマ埋めていたのを覚えています。

その中でも、今回は特に印象に残っている授業の思い出を書こうと思いますが、先にどんな授業があったかを軽く紹介していきましょう。 

どんな授業があるか

専門的な内容から一風変わった内容まで多種多様な授業があった!

本当は僕が受けた授業の覚えていることを全て紹介したかったのですが、それを始めるととても終わらないので、特に印象に残っている3つ以外はここでざっくり紹介しようと思います。

まず勉強系の授業から紹介していきましょう。

僕が受けたものの中で、勉強系の授業は、例えば現役の医師による心臓カテーテルの仕組みなどの講義、灘の物理教師によるエクセルを使った物体の落下のシミュレーションを行う講義、北朝鮮の動向を伺う最前線にいらっしゃる人の講義などがありました。

概要を聞いただけでワクワクしてきますよね?

どの講義も体験する時間や、質問する時間などが設けられており、そのおかげからか今でも内容を鮮明に覚えています。

また一風変わった授業としては、灘高校の校舎を作ろうという授業がありました。

これは校舎の建て替えの時に土曜講座の時期が重なったので、その回限りで開催されたのですが、実際に工事現場に入って、そこで働く方がどういう仕事をしているか学んだことや、その体験をさせていただけたことが今でも印象に残っています。

この例からも分かるように、本当にいろんな授業があったのですが、ここからはその中でも僕が特に印象に残っている授業を3つ紹介していきます。

楽しんで読んでもらえると思うので、是非見ていってください!

思い出の授業

特に印象的だった授業を3つ紹介!

僕が特に印象に残っている授業を3つ紹介していきます。

特に最後に出てくる講義は、僕の考え方を完全に変えてくれた講義で、ブログを始めたのもこれのおかげと言っていいくらいには影響を受けています。

是非読んでみてください。

ラジコンを作る講義

本格的なラジコンから車の構造を学んだ!

1つ目は、僕が土曜講座の存在を知ってからずっとやってみたいと思っていた、ラジコンを作って車の仕組みを学ぼうという講義です。

一つ二万円もするラジコンカーを購入して、3週間かけて自分で1から作り上げていくのですが、その過程でどのように動力が伝わっているかや、どのように方向転換が行われるかなど、いろんなことを学びました。

歯車の使い方ひとつにしてもすごく興味深く、しかも先生が丁寧に解説してくださるので、特に工学系に行くような人にはうってつけの授業だったと思います。

ちなみに、完成したラジコンは時速50キロくらい出せるというとんでもない代物で、学校の柱にぶつけまくりながら遊んでいました。

レゴで球体を作る授業

レゴビルダー三井さんによる人気講座!

続いて2つ目に紹介する講義が、レゴで球体を作るという毎年人気の講義です。

この講義は、灘校OBで、世界で16人、日本でたった1人のレゴビルダーである三井さんという方が、毎年灘に来て行ってくださるもので、毎年すごい人気なのですが、やっぱりそれだけの価値はありました。

授業のメインテーマはレゴで球体を作るということなのですが、大きいものを組み立てるときの強い組み立て方や、細かい部分の表現方法など、レゴの世界を極めているからこそという話がたくさん聞けました。

その後実際に球体を作ってみたのですが、どうやったらこんなことが思いつくんだというような組み立て方で、しかも本当に球になったので、感動したことを覚えています。

ちなみに、一度壊すと再現できなさそうなので、今でも授業で作ったレゴで出来た球体は家に大切に保存してあります。

ベンチャー企業を立ち上げた方の講義

とりあえずやってみようと思うようになった!

最後に紹介するのは、灘校OBでAgICという会社を起業された、清水さんという方の講義です。

この方の講義は起業するということについてだったのですが、この講義を聞いて考え方が変わったのは今でも覚えています。

実際に、僕のとりあえず行動をしてみるという考え方はこの授業に影響されたものですし、僕のブログの記事にも、この授業で得たものが色濃く反映されていると思います。

かず
かず

例えばこの下の記事もそうですね

僕もこんな風に人の考え方に影響を与えられるような人になりたいですね。

まとめ

灘高校の土曜講座は面白い!

どんな授業も素晴らしかった!

僕工学部の方が向いてた?

いかがだったでしょうか?

思い出に残った土曜講座を見ていて思ったのですが、医学部には一切関係がありませんね…

もしかすると工学部の方が向いていたのでしょうか?

まあそんなこんなで今回はここまでです。

それではまた次回。

コメント

タイトルとURLをコピーしました