こんにちは、かずです。
今回は医学生がブログを始めることのメリット、デメリットについて書いていこうと思います。
先日、僕のブログが検索でヒットした時のワードリストを見ていると、「医学生 ブログ メリット」というワードで何回もヒットしていることが分かりました。
ブログを始めようかと思っている医学生が結構いるようですね。
そこで、ブログを始めて6か月、CBTや大学のテストをこなしながら100記事書いた僕が感じたことを書けば、参考になるのではないかと思い、この記事を書くことにしました。
ブログをしている医学生の中でも、一番ブログにまじめに取り組んでいると思います!
ちなみに、この下の記事が100記事達成した時の記事です。収益なんかも載せているのでぜひ読んでみてくださいね!
前置きはこの辺にして、早速見ていきましょう!
メリット
もちろんメリットは沢山ある!
まずブログを書くメリットから見ていきましょう。
冒頭でも書きましたが、医学生がブログを書くメリットに絞って書いていきますね。
レポートが簡単に思えるようになる
1記事2000字なので、レポートの1600字とかがかわいく見える!
最初に挙げるメリットが、レポートが簡単に書けるようになるということです。
この理由はいたって簡単なのですが、ブログを書く方がレポートを書くより何倍も難しいため、相対的に楽に思えてくるのです。
ブログを書くときにはまず題材を決めて、それについて最低2000文字書けるように構成を考えて、自分の言葉で1から書いていく必要があります。
1文考えるのにも10分かかることもありますし、1日中何を書こうか考えている日もあります。
文章力はかなりつきますよ!
それに比べてレポートは題材も与えられていますし、書くこともほぼ決まっています。
おまけに2000文字を超える字数が求められるレポートなんてなかなかありません。
ブログがどれほど大変かレポートを書くのが楽に感じるようになるという理由が分かっていただけたでしょうか?
競争相手がまだ少ない
忙しいので脱落者も多い!
次にあげるメリットが競争相手が比較的少ないということです。
ご存じの通り医学部は基本的に忙しく、高学年になるほど実習なども増え、長期休みも少なくなります。
また部活の仕事なども増えるので、ブログなんてしている場合ではないということになり、ブログを始めたとしてもすぐにやめてしまう人が多いのです。
このコロナ休み中に始めた人も何人かいましたが、みんなすでにやめてしまいました。
こんなことを書いている僕も、大学がある時には忙しくてなかなか更新できてませんでしたからね…この下の記事も参考にしてみてください。
しかし、このことは裏を返せば競争相手が少ないということにもなります。
ネットで医学部の情報を調べても、よく分からない塾の情報などが大量に出てくるだけですし、その中で現役の医学生の発信している情報は大変貴重です。
競争相手がどんどんやめていく中で生き残っていれば、やがて多くの人に利用されるサイトになる可能性もあります。
まだ同業者が少なく、将来性があるというビジネス的な面においても、医学生がブログをするメリットはあると思います。
ネタが多い
特殊な環境なので書けるネタが多い!
上のものと少しかぶるのですが、医学部は特殊な学部であり、世の中に出ている情報も少ないので、書けるネタが多いというメリットもあります。
もちろん実習内容やテスト内容など、守秘義務にかかっていそうなものに関しては配慮する必要があるのですが、それを除いてもまだまだ書けるネタはたくさんあると思います。
もっとも僕も同業者がたくさん増えて、ネタ被りしまくるという事態になって欲しくないんですけどね…
医学生がブログを始めるメリットはこんなところですかね。
ビジネス面でのメリットに重きを置いて書いていますが、実際にはやはり文章力やタイピング力の向上を生かせる場面の方が圧倒的に多いです。
競争相手が少ないからと言って、僕がブログで儲かっているわけでもありませんからね
続いてデメリットについてみていきましょう!
デメリット
デメリットというか…
医学生がブログを始めることによるデメリットですが…
大方皆さんの予想通りだと思います。
現実は非常に厳しいものですね…
時間が吸い取られる
ブログにかける時間があるなら遊んでもいいかもしれない…
最初に挙げるデメリットですが、本気でやろうとすると文字通り時間がどんどん吸い取られていくということです。
僕の例を挙げると、1記事書くのに2~3時間は平均でかかっていますし、それ以外にもブログのネタを考えたり構成を練ったりする時間も必要です。
僕はコロナで通学時間などが無くなり、時間が生まれたためできました。普通の生活のままだったら絶対に不可能だったと思います。
日々あったことを綴っていく緩い感じのブログならともかく、情報発信やそれに伴う広告収入を目的とするしっかりとしたブログを作りたいなら、それ相応の覚悟を持って始めるようにしましょう。
コスパが悪い
バイトの方が(文字通り)1000倍稼げる!
単刀直入に言いますが、めちゃくちゃコスパが悪いです。
軽く300時間はかけているのに、稼いだお金は未だに600円?くらいです。
時給2000円のバイトをする傍ら時給2円のブログを書く、なかなかシュールですね。
世間の厳しさが学べるという点ではメリットかもしれませんね!
どうしても趣味程度になってしまう
副業としてがっつりするにはハードルが高すぎる!
ブログを副業としてがっつり稼いでいる人は、正直に言って次元が違います。
あのネットでよく見かける中身がスカスカのトレンドブログを平気で作るような人々です。稼ぐためには本当になんでもします。
そんな猛者たちの中でちょっとうまいことやって一儲けしようなんて無理な話です。
軽い気持ちで副業として始めようと思うなら、それこそ株や投資などに手を出した方がよっぽどうまく儲けられるでしょう。
まとめ
稼ぐことを期待せず趣味と割り切ろう!
元手くらいは回収できる(気がする)!
やると決めたらひたすらやろう!
いかがだったでしょうか?
デメリットに怖気づいた人もいるかもしれませんが、まじめに続けていれば必ず成長できますし、(多分ですが)そこそこお金も手に入ります。
書きたいことを書けばいいので、実際は記事を書くのもそんなに苦しくありません。
楽して儲けたいという人には難しい分野ですが、何かを語るのが好きだったり情報発信してみたいと思うような人であれば、チャレンジしてみる価値は十分にあると思います。
やってみたいと思った人はこの下の記事にブログの始め方をまとめてあるので、ぜひそこから始めてみてくださいね。
それではまた次回。
コメント