こんにちは、かずです。
今回はCBTの結果報告とまとめ、考察を書いていこうと思います。
なぜこのタイミングなのか?
それは今日やっっっと結果が返されたからです!!
そのため授業終わりにすぐに家に帰ってこの記事を書いています。褒めてください!
まあそんな冗談はさておき、早速結果を発表していきましょう!
9割越え達成!
念願の9割越え達成!
まずは結果です!
うれしいことに目標にしていた9割越えを達成しました!
お前目標なんて言ってなかったよね?なんて言う声が聞こえてきそうですね💦
実はこの目標、言うか言うまいか悩んでいたのですが、10日前に8割という模試の点数をみて言わないでおこうと決めていたのです。
そこから点数が下がっていたら恥ずかしすぎますからね…
本番の感触も良くて8割5分というところでほとんど諦めていたのですが、ぎりぎりとは言え9割に乗って本当にうれしかったです。
まあ僕の感想は別にいいですね!
というわけでここからは今までの対策記事のまとめ+CBTの考察をしていきましょう。
対策記事のまとめ
リアルタイムで対策を書いてきた!
このブログで今まで7つ対策記事を書いてきましたが、これらの記事が他のブログの対策記事と大きく違う点が1つあります。
その一つの点というのが、僕の記事は全てCBTの対策と並行で書いている、つまりどのくらい前にどこまでやっているかが全てわかるということです。
各記事の最後にその時々での進捗状況も載せているので、目安にもなると思います
また、次にどう対策していくかや、何を勉強するかなど、考えたことをできる限り書いたつもりなので、ぜひすべての記事をじっくり読んでみてください。
と、宣伝はこれくらいにして1つ目から紹介していきましょう!
第1弾:CBT2か月前
初めての記事はCBT二か月前に出したもので、ここではCBTとはどんな試験か、いつから勉強するか、その当時考えていたペースなどを書いています。
僕は本格的にCBT対策を始めたのは試験の3か月ほど前なのですが、そのタイミングでこの記事を読んで対策を始めれば、この2か月前の時点で僕と同じ進捗状況くらいになると思います。
一応大学の勉強のために病見えを読んだりしていたので、大学の勉強くらいはしっかりしておくといいでしょう。
第2弾:CBT1か月半前
続いて2番目の記事はCBTの約1か月半前に出したもので、これは1巻の補足+テストに入る前にみんなの進捗を記録しておく目的で書いた記事です。
読んでいただければわかるかと思いますが、僕もまだこの時点で対策が全然進んでおらず、かつ大学のテストで2週間ほどCBTの対策ができないというピンチの状態でした。
それでも無事好成績で合格できたので、1か月半前で対策が全然進んでいなくても、いったんこの記事を読んで落ち着くようにしましょう。
第3弾:CBT1か月前
この3番目の記事は、主にみんなのペースを解説している記事です。
僕の学年ではこの1か月前のタイミングでみんなのQBの解くペースが上がったので、1日にQBを解くペースの平均とみんなの進捗具合を記録、解説しています。
ペース配分の参考にしてみてください!
第4弾:CBT3週間前
4番目の記事では、4という数字にちなんだわけではありませんが、主に4連問を解くときに意識すべきことについて書いています。
当時は本当に4連問の解き方が分からず、必死で悩んで考えついた僕なりのコツを書いたので、4連問に苦しむ方は是非読んでみてください。
あくまで僕はこうしたらうまくいったという体験談的なものですが、参考になればうれしいです
番外編:CBT2週間前
この番外編という名前の記事、なぜ番外編なのかというと元々CBT対策の記事ではなかったのです。
ただ、CBT対策で記憶する際の注意するポイントや、どうすれば定着するかなどの考察を書いており、役に立てばいいと思いここに入れておきました。
試験1週間半前に自分の記憶が抜け落ちていることに気づいたときのショックはすさまじいので、そうならないように1回目でしっかりと覚えるor早いうちから2周目に取り掛かれるようにしましょう。
第5弾:CBT1~2週間前
さて、いよいよ試験1週間前、6番目の記事です。
この記事では番外編の記事の後、過去の記憶が抜け落ちている状態から、どういう風に2周目を勉強するかについて書いている記事です。
ただ、ここからは記事を書く暇がなかったので、あくまで勉強計画を書いた記事になっていますが、実際ほとんどこの計画通りに勉強したので是非参考にしてみてください。
模試だけは2周目が終わりそうになかったので、3巻の2周目の途中で解きました。
第6弾:CBT直前期
この最後の7番目の記事には、CBT直前期に何を勉強していたかについて書いています。
この記事の冒頭にもありますが、実際には終わってから数日あいてしまったので、この記事だけ実況とはいいがたいのですが許してくださいね!
僕は模試が8割くらいで、そこから1週間で9割にまで点数を伸ばせたので、ここに書いてあることは特に重要だったのだと思います。
是非参考にしてみてください。
考察
直前からの勉強でも受かる人は受かる!
最後に軽く考察をしておきましょう。
まずみんなの結果を見ていて分かったことなのですが、やはり1桁順位の人は半年~1年前からQAやQBを解いて対策していた人でした。
というわけで、1桁順位を取りたいならばCBTの勉強は1年前から始めておくのがいいでしょう。
ただ、2週間前からQBを始めて受かった人もいたので(なかなか特殊な例ですが)、目標がなくただ受かればいいなんて言う人は3か月、2か月前からの勉強でも十分間に合うと思います。
何が言いたいかというと、CBTはすごく大きなテストではありますが、焦らず普通に対策すれば受かるテストなので、変に恐れないようにしようということです。
学生生活の時間は限られていますし、その中で何を優先したいかは人それぞれだと思います。
僕は目標があったので丁寧に対策をしましたが、周りがやっているからと、自分がやりたいことを犠牲にしてまで対策をする必要はないと、このテストを受ける過程で思いました。
まとめ
目標の9割達成!
対策と並行で必死に書いた対策記事を生かして!
受かるだけなら2~3か月前からでもできる!
いかがだったでしょうか?
鼻につくようなところがあるかもしれませんが、嬉しすぎてちょっと浮かれてるので許してください。
テスト対策中に必死で書いたので、このまとめた記事含めこれまで書いた99個の記事が皆さんの参考になればうれしいです。
というのも、実は次の記事でちょうど100個目なのです!!
というわけでこの記事を読んだついでに、次の記事も是非読んでみてくださいね!
それではまた次回。
コメント